×

企業情報

お問い合わせ

F
A
X

トップ > おすすめ商品 > 電動キックボード

法人向けおすすめ商品

話題の新商品をはじめ、各種用途に合わせたおすすめ商品をご紹介します。

電動キックボード

小回りが利いて環境にも優しい。
いま注目の電動キックボードをエディオンならご提案から納車までサポートいたします。

おすすめ商品

■特定小型原動機付自転車

特定小型電動キックボード Meister F

●『特定小型区分』の基準を満たした保安装備。
●車道・歩道 2種類の走行モードに対応。
●前輪ディスクブレーキ、後輪ドラムブレーキ採用し安定した制動力を確保。
●視認性の高い液晶ディスプレイとシンプ...続きを見る

■一般原動機付自転車

チェア付き電動キックボード(公道走行対応) Meister F

●公道走行対応。
※本製品で公道を走行するには、車体登録、ナンバープレートの取得、自賠責保険への加入が必要となります。
●クッション性の高いチェア付きだから長距離走行も疲れにくいモデルです。
●公道...続きを見る

■私有地・施設内走行限定(公道走行非対応)

電動バランスボード タイヤサイズ6.5インチ スタンダードモデル Meister F ブラック

●軽量約6.5kg。
●簡単操作・重心移動で前進・回転・後退などの操縦ができます。
●持ち運びが便利なハンドル付き。
●PSE電気用品安全法認証済み。
●※本製品で公道を走行する事はでき...続きを見る

公道走行するために必要な4つの準備

 

 


お住いの市区町村役場でナンバーを取得
 


インターネットやコンビニエンスストアから自賠責保険に加入。エディオンが運営するエディオン保険代理店でも、加入お手続きを承っております。


原動機付自転車に分類されるため、公道の走行には運転免許が必要。
※特定小型原動機付自転車は運転免許不要です。
※満16歳以上でなければ特定小型原動機付自転車の運転はできません。


走行時は必ずヘルメットの着用をお願いします。
※特定小型原動機付自転車では努力義務ですが、ヘルメットの着用を強く推奨します。

ナンバー取得

販売証明書

 

軽自動車税申告書兼標識
交付申請書

2枚の書類を記入し、窓口で手続きしますと、ナンバーと標識交付証明書がもらえます。

商品に付属しています、販売証明書に赤丸で囲まれた箇所を記入します。車体番号は、商品本体のフレームに刻印されている番号を記入してください。軽自動車税申告書兼標識交付申請書は役所でもらえます。

 

  

自賠責保険に加入します

自賠責保険への加入は、保険会社の本店・支店をはじめ、共済組合、コンビニエンスストア、インターネット窓口などさまざまな場所ですることが可能です。エディオンが運営するエディオン保険代理店でも、加入お手続きを承っております。

※万が一の事故に備え、任意保険への加入を強く推奨します。

 

  

ナンバープレートに自賠責保険シールを貼ります

自賠責保険のシールを受け取りましたら、ナンバープレートの空いているスペースに貼ってください。
書類は大切に保管してください。

※一般原動機付自転車ではヘルメットの着用が必須です。特定小型原動機付自転車の場合は努力義務ですが、安全のためヘルメットの着用を強く推奨します。
※ヘルメットはSGマークの付いた商品を強く推奨します。

一覧へ戻る

お問い合わせはこちら

ご相談・お見積・無料・24時間受付

※受付時間によっては翌営業日以降の
ご回答となる場合がございます。

法人窓口は、企業・官庁・学校様用の専用窓口となり、様々なニーズに対応したサービスをご用意しております。

法人様専用 お問い合わせ